下腿の筋– tag –
-
系統10.5. 下肢
長趾屈筋・長母趾屈筋 flexor digitorum longus, hallucis longus
【長趾屈筋・長母趾屈筋】 長趾屈筋は脛骨後面より起こり、腱は内果の後側で屈筋支帯を通り、足底に出て4分し第2~第5末節骨底につきます。第2〜5指の屈曲をさせ、足関節を底屈・内反します。 長母趾屈筋は腓骨下部後面より起こり下方に走り、腱は屈筋支帯... -
系統10.5. 下肢
後脛骨筋の起始・停止・支配神経(tibialis posterior)暗記用画像付き
【後脛骨筋】 後脛骨筋は下腿骨間膜の後面、ならびに下腿骨間膜に隣接する腓骨、脛骨上部後面から起こり、内果の後方を通り屈筋支帯の下を貫いて前方にまがり足底で腱に分かれて、舟状骨・全楔状骨・立方骨・第2〜4中足骨底につきます。足関節の底屈・内反... -
系統10.5. 下肢
膝窩筋の起始・停止・支配神経(popliteus)暗記用画像付き
【膝窩筋】 膝窩筋は大腿骨外側上顆より起こり、脛骨上部の後面(ヒラメ筋線の上)につきます。膝関節を屈曲・内旋させます。また膝窩筋は外側半月にも付着しているので、膝を屈曲する際に、外側半月を後方へ引き寄せることにより、挟み込みを防ぐ働きもあ... -
系統10.5. 下肢
足底筋の起始・停止・支配神経(plantaris)暗記用画像付き
【足底筋】 足底筋は大腿骨外側上顆より起こり細長い腱となり、踵骨腱内側縁につき腫骨隆起に停止します。下腿三頭筋の働きを助ける働きをします。脛骨神経により支配されます。 【起始】外側上顆 【停止】踵骨腱の内側縁に癒合 【支配神経】脛骨神経 【作... -
系統10.5. 下肢
下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)の起始・停止・支配神経(triceps surae)暗記用画像付き
【下腿三頭筋(腓腹筋・ヒラメ筋)】 下腿三頭筋は浅在の2頭をもつ腓腹筋と深在のヒラメ筋よりなります。腓腹筋内側頭は大腿骨内側上顆より、外側頭は外側上顆より起こり、ヒラメ筋は腓骨頭と脛骨の上部後面(ヒラメ筋線)より起こり3頭合して踵骨腱(アキ... -
系統10.5. 下肢
長腓骨筋・短腓骨筋の起始・停止(peroneus longus, peroneus brevis)
【長腓骨筋・短腓骨筋】 長腓骨筋は腓骨頭、腓骨上部外側面から起こり、その腱は外果の後を通り、前方に向かい足底に出てそこを斜めに横切り、内側楔状骨、第1中足骨底につきます。短腓骨筋は腓骨下部外側面からら起こり、その腱は外果の後方を通り、第5中... -
系統10.5. 下肢
第三腓骨筋の起始・停止・支配神経(peroneus tertius)暗記用画像付き
【第三腓骨筋】 第三腓骨筋は長指伸筋の分かれたもので、腓骨内側面、下腿骨間膜より起こり伸筋支帯の下を通り、足背に出て第5中足骨底の背面につきます。足の背屈・外反をおこないます。深腓骨神経の支配をうけます。 【起始】腓骨内側面・下腿骨間膜 【... -
系統10.5. 下肢
長母趾伸筋・長趾伸筋の起始・停止・支配神経|暗記用画像付き
【長母趾伸筋・長趾伸筋】 長母趾伸筋 長母趾伸筋は腓骨内側面、下腿骨間膜より起こり腱は上下の伸筋支帯の下を通り、足背に出て母指末節骨底につきます。母趾の伸展させ、足の背屈・内反をおこないます。深腓骨神経の支配をうけます。 【起始】腓骨内側面... -
系統10.5. 下肢
前脛骨筋の起始・停止・支配神経(tibialis anterior)暗記用画像付き
【前脛骨筋】 前脛骨筋は脛骨外側面と下腿骨間膜から起こり、上下の伸筋支帯の下を通り、足背に出て内側楔状骨と第1中足骨底の下面につきます。足の背屈かつ内反をします。深腓骨神経の支配をうけます。 【起始】脛骨外側面・下腿骨間膜 【停止】内側楔状... -
10.5 下肢
下腿の筋で外果後方を通るのはどれか (2012年 あマ指 問題21)
下腿の筋で外果後方を通るのはどれか (2012年 あマ指 問題21) 1 × 前脛骨筋:伸筋支帯の下、足関節前面を通過する 下腿前面の筋 (伸筋群)は、上伸筋支帯・下伸筋支帯の下を通過する。(p.276 図10–127 足の筋と支帯) 2 × 後脛骨筋:屈筋支帯の下、内果の後...
1