2013– tag –
-
8.12 自律神経系
中枢神経と受容器・効果器との間で、2個のニューロンから構成されるのはどれか (2013年 あマ指 問題29)
中枢神経と受容器・効果器との間で、2個のニューロンから構成されるのはどれか (2013年 あマ指 問題29) ※ 脊髄神経支配領域で考える。(頭頸部の運動・感覚は脳神経支配領域) 1 × 体性運動 脊髄前角 → 骨格筋 (中枢神経から骨格筋まで1個のニューロン) 2 × ... -
2.4 静脈系
下行大動脈の前を通るのはどれか (2013年 あマ指 問題28)
下行大動脈の前を通るのはどれか (2013年 あマ指 問題28) 1 ○ 左腎静脈 腹大動脈の前を横切り下大静脈に注ぐ。(下大静脈が右側にあるので、右腎静脈は短く、左腎静脈は長い)(p.50 下大静脈に注ぐ枝) 2 × 左精巣静脈 左の性線静脈 (精巣静脈, 卵巣静脈) ... -
10.6 頭頸部
頭頸部の動脈で大後頭孔を通るのはどれか (2013年 あマ指 問題27)
頭頸部の動脈で大後頭孔を通るのはどれか (2013年 あマ指 問題27) 1 × 顎動脈 側頭下窩で各咀嚼筋への枝、下顎骨への枝、中硬膜動脈そして頬動脈などを分枝したのち、翼口蓋窩に入る。ここで鼻腔や眼窩、口蓋や上顎骨の各部への枝に分かれる。上顎の歯や歯... -
6.2 女性生殖器
プロゲステロンを分泌するのはどれか (2013年 あマ指 問題26)
プロゲステロンを分泌するのはどれか (2013年 あマ指 問題26) 1 × 赤体 排卵直後の卵胞は微細な出血が卵胞内に充満し赤体となる。まだ黄体に変化していないのでプロゲステロンは分泌しない。 2 × 白体 黄体は受精・着床が行われない場合、排卵後10~12日で... -
4.6 小腸
消化管でパイエル板がみられるのはどれか (2013年 あマ指 問題25)
消化管でパイエル板がみられるのはどれか (2013年 あマ指 問題25) 1 食道 2 ○ 回腸:回腸下部にパイエル板が存在 3 盲腸 4 直腸 小腸の粘膜固有層にはゴマ粒大のリンパ小節が散在する (孤立リンパ小節)。リンパ小節が集まって、小判状 (長さ2~4cm) に... -
10.5 下肢
下肢の上伸筋支帯の下を腱が通るのはどれか (2013年 あマ指 問題24)
下肢の上伸筋支帯の下を腱が通るのはどれか (2013年 あマ指 問題24) 1 × 長腓骨筋:腓骨筋群 腓骨頭・腓骨上部外側面 → 内側楔状骨, 第1中足骨底 (底面);浅腓骨神経;足の底屈, 外反 2 × 短腓骨筋:腓骨筋群 腓骨下部外側面 → 第5中足骨粗面;浅腓骨神経... -
10.4 上肢
手の第2指の指背腱膜に停止するのはどれか (2013年 あマ指 問題23)
手の第2指の指背腱膜に停止するのはどれか (2013年 あマ指 問題23) 1 ○ 第1背側骨間筋:第2指 基節骨底の橈側に終わる。(p.246 図10–92上肢の後面(浅層), p.247 図10–96 上肢の後面の起始と停止) 2 × 第2背側骨間筋:第3指 基節骨底の橈側に終わる。 (p.24... -
10.3 体幹
脊柱起立筋に含まれるのはどれか (2013年 あマ指 問題22)
脊柱起立筋に含まれるのはどれか (2013年 あマ指 問題22) 1 × 板状筋 板状筋は僧帽筋、菱形筋、肩甲挙筋、上後鋸筋におおわれる。項靱帯、第3頸椎から第3胸椎までの棘突起より起こる頭板状筋と、第3胸椎から第6胸椎までの棘突起から起こる頸板状筋に分かれ... -
10.2 全身の骨
足関節にある靱帯はどれか (2013年 あマ指 問題21)
足関節にある靱帯はどれか (2013年 あマ指 問題21) 1 × 黄色靱帯:上下の椎弓の間を連結する靭帯。弾性線維が豊富。 椎体と椎間円板の前・後面には、それぞれ前縦靱帯・後縦靱帯が密着し、椎体を縦に連結する。椎弓の間には黄色靱帯が連結する。普通の靱帯... -
10.5 下肢
小転子に停止するのはどれか (2013年 あマ指 問題20)
小転子に停止するのはどれか (2013年 あマ指 問題20) 1 × 梨状筋:仙骨前面 → 大転子 梨状筋は仙骨前面から出て外下方に走り、大坐骨孔を通り前方に向かい、大転子につく。大腿を外方にまわす。また外転する。仙骨神経叢の枝をうける。 2 ○ 腸腰筋:腸骨筋... -
10.2 全身の骨
手根骨と足根骨の両方にみられる骨の名称はどれか (2013年 あマ指 問題19)
手根骨と足根骨の両方にみられる骨の名称はどれか (2013年 あマ指 問題19) 1 × 立方骨:足根骨のみ 2 ○ 舟状骨:手根骨・足根骨 3 × 三角骨:手根骨のみ 4 × 月状骨:手根骨のみ 手根骨(p.182 手の骨) 近位列:舟状骨・月状骨・三角骨・豆状骨 遠位列:大... -
10.3 体幹
鼠径靱帯が付着するのはどれか (2013年 あマ指 問題18)
鼠径靱帯が付着するのはどれか (2013年 あマ指 問題18) 1 × 坐骨棘:仙棘靭帯が付着 坐骨棘は大坐骨切痕と小坐骨切痕の間に突出する突起。坐骨棘と仙骨・尾骨の間に仙棘靱帯が張る。(p.187 寛骨) 2 × 坐骨結節:仙結節靭帯が付着する他、筋 (浅会陰横筋、... -
1.2 組織
上皮組織を構成する細胞はどれか (2013年 あマ指 問題17)
上皮組織を構成する細胞はどれか (2013年 あマ指 問題17) 1 × 線維芽細胞:結合組織 線維細胞は線維性結合組織の中では最も多数を占め、細長い紡錘形または数本の突起を出した星形を呈し、膠原線維の走行に沿って伸びている。この細胞は活動状態にあり、積... -
1.2 組織
細胞間の情報交換に関与するのはどれか (2013年 あマ指 問題16)
細胞間の情報交換に関与するのはどれか (2013年 あマ指 問題16) 1 × 接着帯 接着帯はタイト結合のすぐ下にあり、少し隙間 (20nm) が開いていて、そこにカドヘリンという細胞間結合物質がつまっている。この部に面する細胞膜の内面には裏打ち構造が認められ... -
第21回 (2013) あマ指
2013年 第21回 あん摩マッサージ指圧師 国家試験 解剖学 問題16〜33 解答
【2013年 第21回 あん摩マッサージ指圧師 国家試験 解剖学 問題16〜33 解答】 勉強のコツ やっぱり基本は教科書です。国試4択を教科書の重要箇所を知るフィルターとして用い、関連する教科書のページをチェックすることをお勧めします。関連ページを記載... -
第21回 (2013) 鍼灸
2013年 第21回 はり師・きゅう師 国家試験 解剖学 問題15〜30 解答
【2013年 第21回 はり師・きゅう師 国家試験 解剖学 問題15〜30 解答】 勉強のコツ 一つひとつの用語を大切にしてください。その問題にでてくる用語を見て、イメージができ、どんなものであるのかわかれば、その用語に関しては理解できています。しかし、...
12