心臓の弁膜– tag –
-
生理3 循環
心周期のポイント
心臓の収縮・拡張のリズムを心周期といいます。 収縮期はさらに等容性収縮期と駆出期、拡張期は等容性弛緩期に分かれます。 試験では、弁が閉じているか、開いているかについてよく出題されます。 心周期の考え方についてコツをお話します。 まず、心周期... -
系統2.2 心臓
心臓の弁膜と線維束(線維輪と線維三角)
房室弁や動脈弁の付着部となる結合組織の輪を線維輪といい、線維輪の間を埋める結合組織を線維三角といいます。 そして線維輪と線維三角を合わせて線維束といい、心房と心室を区切っています。 線維輪は心臓の骨格としても働き、心房筋や心室筋はそれぞれ... -
【一問一答】2. 循環器系
【一問一答】2.2.2 循環器系 – 心房と心室・弁膜
問題演習 問題一覧 【一問一答】2.2.2 循環器系 - 心房と心室・弁膜 【心房と心室】 心臓は上後方部の(A. )と、下前方部の(B. )に分けられる。 A. 心室 B. 心房 A. 心房 B. 心室 (解答) A. 心房 B. 心室 心臓は上後方部の心房と、下前方部の心室... -
2.2 心臓
心臓について正しいのはどれか (2014年 あマ指 問題27)
心臓について正しいのはどれか (2014年 あマ指 問題27) 1 × 三尖弁は乳頭筋により開く。 乳頭筋は心収縮時に房室弁が開くのを防ぐ 腱索と乳頭筋は房室弁の逆流防止装置。乳頭筋は心室筋の一部で、心室が収縮するときに乳頭筋も収縮する。これにより腱索を... -
2.2 心臓
【詳細解説】心臓について正しいのはどれか (2014年 あマ指 問題27)
問題2014–27a 心臓について正しいのはどれか。(あマ指2014年) 1 三尖弁は乳頭筋により開く。 2 中心臓静脈は前室間溝を走る。 3 心内膜は重層扁平上皮からなる。 4 刺激伝導系は特殊心筋よりなる。 【回答と選択肢の考察】 解答4 1 三尖弁は乳頭筋に...
1