外寛骨筋– tag –
-
系統10.5. 下肢
大腿方形筋の起始・停止・支配神経(quadratus femoris)暗記用画像付き
【大腿方形筋】 大腿方形筋は坐骨結節から起こり外方に向かい、大腿骨転子間稜につきます。股関節を外旋させます。仙骨神経叢の枝をうけます。 【起始】坐骨結節 【停止】転子間稜 【支配神経】仙骨神経叢 【作用】股関節の外旋 暗記用画像スライダー(真... -
系統10.5. 下肢
上双子筋・内閉鎖筋・下双子筋の起始・停止(gemellus, obturator internus)
【上双子筋・内閉鎖筋・下双子筋】 上双子筋は坐骨棘から、下双子筋は坐骨結節から起こり、骨盤側壁内面の閉鎖孔の周囲(閉鎖膜の内面)から起こる内閉鎖筋を上下から挟み込むように走行し、3つの筋は転子窩につきます。股関節の外旋させる作用があります... -
系統10.5. 下肢
梨状筋の起始・停止・支配神経(piriformis)暗記用画像付き
【梨状筋】 梨状筋は仙骨前面から出て外下方に走り、大坐骨孔を通り前方に向かい、大転子につきます。股関節の外旋させます。股関節が屈曲している時は股関節の外転に働きます。仙骨神経叢の枝をうけます。梨状筋により大坐骨孔は梨状筋上孔と梨状筋下孔に... -
系統10.5. 下肢
大腿筋膜張筋の起始・停止・支配神経(tensor fasciae latae)暗記用画像付き
【大腿筋膜張筋】 大腿筋膜張筋は大腿筋膜に包まれ上前腸骨棘から起こり、大転子の前方を経て腸脛靭帯にうつり、大腿の外側縁を下り、膝蓋骨の外側で内前方に向かい脛骨粗面につきます。股関節を屈曲・外転・内旋させ、膝関節を伸展・外旋させます。上殿神... -
系統10.5. 下肢
中殿筋・小殿筋の起始・停止・支配神経(gluteus medius, minimus)暗記用画像付き
【中殿筋・小殿筋】 中殿筋は大殿筋におおわれ腸骨の外面から起こり、外下方に向かい、大腿骨大転子につきます。小殿筋は中殿筋のさらに下層にあり、同じく大転子につきます。股関節を外転させるほか、直立時や歩行時に骨盤を支える作用があります。上殿神... -
系統10.5. 下肢
大殿筋の起始・停止・支配神経(gluteus maximus)暗記用画像付き
【大殿筋】 大殿筋は殿部を形成する強大な筋で、腸骨外面(後殿筋線より後ろ)、仙骨後面、仙結節靭帯から起こって斜め外下方に向かい大腿骨上部の殿筋粗面と腸脛靭帯につきます。 股関節を伸展させる主動作筋として働くほか、若干の外旋作用があります。... -
10.5 下肢
腸脛靭帯について正しいのはどれか (2014年 鍼灸 問題20)
腸脛靭帯について正しいのはどれか (2014年 鍼灸 問題20) 1 × 下前腸骨棘に付着する。 腸骨稜~脛骨外側顆に付着する。 2 ○ 大殿筋が停止する。 大殿筋と大腿筋膜張筋が停止する。 3 × 大腿の内側面にある。 大腿の外側面にある。 4 × 下腿筋膜が肥厚...
1