人体の構成– tag –
-
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.1.2 人体の構成 – 細胞 (2) 細胞分裂と遺伝子
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.1.2 人体の構成 - 細胞 (2) 細胞分裂と遺伝子 【細胞分裂】 細胞は分裂することによって増えていくが、( )や腎糸球体の足細胞のように、一部にはもはや増殖することがない細胞もある。 肝細胞 平滑筋細胞 神経細胞... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.1.1 人体の構成 – 細胞 (1) 細胞の構造
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.1.1 人体の構成 - 細胞 (1) 細胞の構造 【細胞】 人体を形づくる最小の単位は細胞である。○× (解答) ○ 生物は創め単細胞生物として生まれ、そして長い年月をかけて多細胞生物がうまれました。細胞は全ての生物にとっての... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.4 人体の構成 – 人体の区分と方向
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.4 人体の構成 - 人体の区分と方向 【人体の区分】 人体は、外形的に左右対称形で、体幹と体肢に大きく分けられる。 ○× (解答) ○ 人体は、外形的には左右は対称形です。全体としては体幹と体肢に大きく分けられます。体幹... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1-3-4 人体の構成 – 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺)
問題演習 問題一覧 【一問一答】1-3-4 人体の構成 - 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺) 【毛】 毛は、( 皮)の変形したものである。 表皮 真皮 皮下組織 (解答) 表皮 毛も爪も表皮の変形したものです。 毛は、表皮が深く落ち込みその下端部でつくられて... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.3.3 人体の構成 – 皮膚の神経・血管
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.3.3 人体の構成 - 皮膚の神経・血管 【皮膚の神経・血管】 皮膚は、痛覚・温度覚(温覚・冷覚)・触覚・圧覚のような皮膚感覚を感受すため、感覚器官とも見なされる。 ○ × (解答) ○ 皮膚は、痛覚・温度覚(温覚・冷覚)・触覚... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.3.2 人体の構成 – 皮膚の構造
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.3.2 人体の構成 - 皮膚の構造 【皮膚の構造】 皮膚は表皮と皮下組織の2層に分かれる。○× (解答) × 皮膚は表面から表皮・真皮・皮下組織の3層に分かれます。 【表皮】 表皮は皮膚の表面をおおう丈夫な上皮で角化した( ... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.4 人体の構成 – 神経組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.4 人体の構成 - 神経組織 【神経組織とは】 神経組織は神経細胞体と樹状突起・軸索からなる。○× (解答) × 神経組織は神経細胞(ニューロン)と神経膠細胞(グリア細胞)からなります。 神経細胞体・樹状突起・軸索は神経細... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.3 人体の構成 – 筋組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.3 人体の構成 - 筋組織 【筋組織とは】 筋組織は横紋の有無により平滑筋と横紋筋に分けられる。○× (解答) ○ 筋組織は筋原線維に横紋が観察されるかどうかにより、平滑筋と横紋筋が分けられます。横紋筋のうち、骨格に付... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.2 人体の構成 – 結合組織 (4) 血液
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.2 人体の構成 - 結合組織 (4) 血液 【血液】 血液は血球が細胞要素で、血漿が基質とにあたる結合組織として考えられる。○× (解答) ○ 血液は結合組織のひとつに分類されます。細胞要素は血球で、基質にあたるのが血漿と... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.2 人体の構成 – 結合組織 (3) 骨組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.2 人体の構成 - 結合組織 (3) 骨組織 【骨組織】 骨組織は骨細胞と骨基質とからなる。○× (解答) ○ 骨組織は骨細胞と骨基質とからなる硬い組織です。軟骨組織と同様、線維性結合組織の特殊な形と考えられます。 【骨基質... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.2 人体の構成 – 結合組織 (2) 軟骨組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.2 人体の構成 - 結合組織 (2) 軟骨組織 【軟骨組織】 軟骨組織は軟骨細胞と軟骨基質からなり、線維性結合組織の特殊化した形と考えることができる。○× (解答) ○ 軟骨組織は軟骨細胞と軟骨基質からなりますが、基本は線... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.2 人体の構成 – 結合組織 (1) 線維性結合組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.2 人体の構成 - 結合組織 (1) 線維性結合組織 【結合組織とは】 結合組織は全身の器官・組織・細胞の間の隙間を埋め結合する。○× (解答) ○ 結合組織は全身に広く分布し、器官・組織・細胞の間にできるすき間を埋め、結... -
【一問一答】1. 人体の構成
【一問一答】1.2.1 人体の構成 – 上皮組織
問題演習 問題一覧 【一問一答】1.2.1 人体の構成 - 組織:上皮組織 組織とは 同じ形態と機能を持つ細胞が集まり、一定の規律に従い配列したものを( )という。 (解答) 組織 同じ形態と機能を持つ細胞が集まり、一定の規律に従い配列したものを組織と... -
1.4 人体の区分と方向
体の区分について正しいのはどれか
体の区分について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題16) 1 × 頸部の前面を項部という。 頸部の後面を項部という。 2 × 骨盤部の後面を腰部という。 腹部の後面を腰部という。 3 ○ 頭部と頸部の境界線はオトガイを通る。 耳孔から下顎の後縁、さらに下縁... -
1.2 組織
平滑筋線維について正しいのはどれか (2012年 あマ指 問題16)
平滑筋線維について正しいのはどれか (2012年 あマ指 問題16) 1 × 筋原線維がない 筋原線維は平滑筋、骨格筋、心筋すべてに存在する。(筋原線維がなければ筋肉ではない!)筋原線維はアクチンとミオシンという細線維 (フィラメント) の集まりよりなる。筋... -
1.3 体表構造(皮膚)
皮膚について正しい記述はどれか (2013年 鍼灸 問題30)
皮膚について正しい記述はどれか (2013年 鍼灸 問題30) 1 ○ 立毛筋は交感神経が支配する。 通常、自律神経は交感神経と副交感神経の双方が逆の働きをすることで臓器を支配することが多い。(交感神経と副交感神経の二重支配で、拮抗支配) たとえば心臓で... -
1.2 組織
神経膠細胞で中枢神経の髄鞘形成に関与するのはどれか (2013年 鍼灸 問題15)
神経膠細胞で中枢神経の髄鞘形成に関与するのはどれか (2013年 鍼灸 問題15) 1 × 上衣細胞 脳室の内面は上衣細胞という神経膠細胞性の単層立方上皮におおわれる。左右の側脳室・第3・第4脳室の4つの脳室では、その一部で上衣細胞におおわれた毛細血管網が... -
1.2 組織
細胞間の情報交換に関与するのはどれか (2013年 あマ指 問題16)
細胞間の情報交換に関与するのはどれか (2013年 あマ指 問題16) 1 × 接着帯 接着帯はタイト結合のすぐ下にあり、少し隙間 (20nm) が開いていて、そこにカドヘリンという細胞間結合物質がつまっている。この部に面する細胞膜の内面には裏打ち構造が認められ... -
1.2 組織
軟骨内骨化をするのはどれか (2014年 あマ指 問題17)
軟骨内骨化をするのはどれか (2014年 あマ指 問題17) 1 × 頭頂骨:膜内骨化 頭蓋冠を構成する扁平骨(前頭骨、頭頂骨、側頭骨、後頭骨)は膜内骨化によってできる。出生時にはこれらの骨はまだ癒合してなく、隙間があり泉門をつくる。前頭骨と左右の頭頂骨... -
1.1 細胞
細胞において核の外に遺伝情報を伝えるのはどれか (2014年 あマ指 問題16)
細胞において核の外に遺伝情報を伝えるのはどれか (2014年 あマ指 問題16) 1 DNA 二重らせん構造で核内に遺伝情報を保管している(p.8 遺伝子) 2 ○ RNA DNAの遺伝情報から必要な情報がmRNAに写し取られ (転写) 、核膜孔より出て核の外に伝えられる。核の...