消化器系– tag –
-
系統2.3 動脈系
胃・十二指腸と膵臓の栄養血管(腹腔動脈と上腸間膜動脈)
上腹部の臓器は腹腔動脈と上腸間膜動脈が分布しています。胃は腹腔動脈の3つの枝全てが分布しています。 膵臓と十二指腸は腹腔動脈系と上腸間膜動脈系の双方が分布しています。発生的に前腸が腹腔動脈に栄養され、中腸が上腸間膜動脈に栄養されます。そし... -
4.4 食道
【解剖学 国試演習】4-4 消化器系-食道
(理作-2000-6) 問題4-d1 正しいのはどれか。 1.口蓋の後半部を硬口蓋という。軟口蓋 2.口唇、歯列および頬で囲まれた空間を口腔前庭という。○ 3.舌の主体は平滑筋である。横紋筋 4.咽頭は直接気管とつながる。咽頭 - 喉頭 - 気管 5.食... -
4.3 咽頭
【解剖学 国試演習】4-3 消化器系-咽頭
[dfads params='groups=1121&limit=1&orderby=random'] [dfads params='groups=1124&limit=1&orderby=random'] -
4.2 口腔
【解剖学 国試演習】4-2 消化器系-口腔
(あマ指-1995-25) 問題4-b1 口蓋によって口腔から隔てられる腔所はどれか 1.頭蓋腔 2.鼻腔 3.咽頭腔 4.喉頭腔 (解答 2) 口蓋は口腔の天井をなし、上方にある鼻腔から隔てられる。口蓋の前2/3は上顎骨と口蓋骨でできた骨の支柱を持つ硬口蓋、... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.6 消化器系 – 腹膜
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.6 消化器系 - 腹膜 【腹膜】 腹膜は胸膜・心膜とともに ( 膜) という滑らかな表面をもつ単層扁平上皮よりなる 滑膜 漿膜 脈絡膜 (解答) 漿膜 腹膜は胸膜・心膜とともに漿膜という滑らかな表面をもつ単層扁平上皮よりな... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.5.3 消化器系 – 膵臓
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.5.3 消化器系 - 膵臓 【膵臓】 膵臓は (腹膜 器官) である 腹膜内器官 腹膜後器官 (解答) 腹膜後器官 膵臓は腹膜後器官です。 膵臓は (第 ・第 椎) の前を後腹壁に付着して横走する 第11・12胸椎 第1・第2腰椎 第2... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.5.2 消化器系 – 胆嚢
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.5.2 消化器系 - 胆嚢 【胆嚢】 胆嚢は胆汁を ( ) する 合成 貯蔵・濃縮 (解答) 貯蔵・濃縮 胆嚢は胆汁を貯蔵・濃縮します。胆汁を合成するのは肝臓です。間違えないようにしてください。 胆嚢は ( 葉と 葉) ... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.5.1 消化器系 – 肝臓
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.5.1 消化器系 - 肝臓 【肝臓の位置と形状】 肝臓は腹腔の ( ) に位置する 左上部 右上部 (解答) 右上部 肝臓は腹腔の右上部に位置します 肝臓は ( ) により右葉と左葉に分けられる 肝鎌状間膜 肝冠状間膜 肝円... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.4 消化器系 – 大腸
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.4 消化器系 - 大腸 【大腸】 大腸の長さは約 ( m) である 60cm 1.6m 3.2m (解答) 1.6m 大腸の長さは約1.6mです 大腸は盲腸と結腸の2部に分けられる ○ × (解答) × 大腸は盲腸・結腸・直腸の3部に分けられます 回盲口よ... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.3 消化器系 – 小腸
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.3 消化器系 - 小腸 【小腸】 小腸は空腸・回腸の2部にわけられる ○ × (解答) × 小腸は十二指腸・空腸・回腸の3部に分けられます。 小腸の長さは約 ( m) である 1.6m 6m 12m (解答) 6m 小腸の長さは約6mです 十二指腸は... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.2 消化器系 – 胃
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.2 消化器系 - 胃 【胃】 胃の入り口は (A. ) で (B. 第 椎の 側) にある A. 泉門 B. 第8胸椎の右側 A. 噴門 B. 第11胸椎の左側 A. 幽門 B. 第1腰椎の右側 (解答) A. 噴門 B. 第11胸椎の左側 胃の入り口... -
系統4.2 口腔
口峡の側壁に口蓋扁桃がある (軟口蓋・口蓋帆・口蓋垂) 【国試問題付き】
口峡の側壁に表面がでこぼこで梅干しの種を連想させる口蓋扁桃のふくらみが見られます。口蓋垂から伸びるアーチと舌根によって固まれた空間が口峡で、その奥には咽頭があります。 軟口蓋・口蓋帆・口蓋垂 口蓋は口腔と鼻腔を隔てます。口蓋の前2/3は内部に... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.1.3 消化器系 – 咽頭・食道
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.1.3 消化器系 - 咽頭・食道 【咽頭】 咽頭は長さ (約 cm)で、頭蓋底に始まり第6頸椎の高さで食道に移行する 約6cm 約12cm 約21cm (解答) 約12cm 咽頭は長さ約12cmで、頭蓋底に始まり第6頸椎の高さで食道に移行します ... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.1.2 消化器系 – 口腔 (歯・唾液腺)
問題演習 問題一覧 【歯】 歯の歯槽に埋まる部分を (A. ) 、外部に露出している部分を (B. ) という。 A. 歯肉 B. 歯頸 A. 歯根 B. 歯冠 (解答) A. 歯根 B. 歯冠 歯の歯槽に埋まる部分を歯根、外部に露出している部分を歯冠といいます。 上顎... -
【一問一答】4. 消化器系
【一問一答】4.1.1 消化器系 – 消化管の基本構造・口腔 (口峡と扁桃、舌)
問題演習 問題一覧 【一問一答】4.1.1 消化器系 - 消化管の基本構造・口腔 (口峡と扁桃、舌) 【消化管の基本構造】 消化器系は口から肛門に至る消化管と消化腺とからなる ○ × (解答) ○ 消化器系は口から肛門に至る消化管と消化腺からなります 消化管の壁は... -
系統4.1 消化器系総論
筋層間神経叢 (アウエルバッハ) と粘膜下神経叢 (マイスネル) 【関連問題付き】
消化管の壁は各部位によって差はあるが、基本的には、内側から粘膜、粘膜下層、筋層、漿膜の順に配列する。消化管の壁内には、2つの神経叢がある。 筋層間神経叢 (アウエルバッハ神経叢) 消化管壁の筋層のうち、内側の輪走筋と外側の縦走筋の2つの筋層の... -
4.4 食道
食道について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題21)
食道について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題21) 1 × 気管の前を通る。 気管の後ろを通る。気管-食道-脊柱の順番。 2 × 第4頸椎の高さで始まる。 食道は咽頭に続く部分で、第6頸椎の高さで始まり、脊柱の前、気管の後ろを通って胸腔に入る。 3 ○ 大... -
4.1 消化器系総論
消化管で弁があるのはどこか (2012年 あマ指 問題25)
消化管で弁があるのはどこか (2012年 あマ指 問題25) 1 × 噴門 噴門には括約筋や弁は特にみられない。胃から食道への逆流防止の仕組みとしては、 ・食道下部の筋層が常に緊張している ・噴門では胃底との間に噴門切痕があり、胃が充満すると胃底側から噴門... -
4.1 消化器系総論
横紋筋はどれか (2012年 あマ指 問題24)
横紋筋はどれか (2012年 あマ指 問題24) 1 × 幽門括約筋:平滑筋(自律神経:交感神経・迷走神経支配) 胃の筋層は平滑筋よりなり、輪走筋と縦走筋のほかに、斜走する筋が最内層に見られる。幽門では輪走筋が特に発達し厚くなり、幽門括約筋となる。(p.78 ... -
4.8 肝臓・胆嚢・膵臓
ディッセ腔にみられるのはどれか (2013年 鍼灸 問題23)
ディッセ腔にみられるのはどれか (2013年 鍼灸 問題23) 1 × クッパ一星細胞 洞様毛細血管の内壁に存在。活発な食作用を持つマクロファージ系の細胞。(p.85 ディッセ腔) 2 ◯ ビタミンA貯蔵細胞 ディッセ腔にはビタミンA貯蔵細胞 (脂肪摂取細胞, 伊東細胞) ...
12