暗記用画像スライダー
まずは静脈系を模式図で確認します。
大動脈は1本ですが、大静脈は上大静脈と下大静脈の2本があります。
上大静脈のポイント
内頚静脈と鎖骨下静脈が合わさり腕頭静脈となります。つまり、左内頚静脈と左鎖骨下静脈が合わさり、左腕頭静脈ができ、右内頚静脈と右鎖骨下静脈が合わさり右腕頭静脈ができます。
そして、左右の腕頭静脈が合わさり上大静脈となります。
上大静脈は右側に寄っていますので、右腕頭静脈は短く、左腕頭静脈は長いです。
胸壁の血液、つまり肋間静脈を集めた奇静脈が上大静脈に注ぎ、その後右心房へと流入します。
また、外頚静脈は鎖骨下静脈へと注ぎます。
少し細かいようですが、予め知っておいてほしいことがあります。
外頚静脈は外頚動脈の血液を集めたものではなく、後頭部の皮静脈(後頭静脈と後耳介静脈)が合わさって出来ます。顔面静脈や顎静脈など、その他の外頚動脈由来の静脈血も内頚静脈へと注ぎます。
下大静脈のポイント
第5腰椎の高さで、左右の総腸骨静脈が合わさり、下大静脈となります。
途中、腰静脈や腎静脈などを受けながら、腹大動脈の右側を上行します。この図では、腰静脈は図示されていませんが、下大静脈へ流入するほか、上行腰静脈により奇静脈系へも連絡しています。
脾臓や消化管からの静脈血は門脈に集められ肝臓へと注ぐので、下大静脈へ流入する根(枝)は見た目にすっきりしています。
腎静脈は左右ともに下大静脈へ注ぎますが、性腺静脈(精巣静脈・卵巣静脈)は、右性腺静脈は下大静脈に、左性腺静脈は左腎静脈に注ぎます。
そして、横隔膜の少し下で数本の肝静脈が注ぎ、横隔膜の大静脈孔を通過して、胸腔へと入り右心房へと注ぎます。
知識の確認
【上大静脈】
- 腕頭静脈は( )と( )が合わさりできる。解答
- 左右の腕頭静脈が合わさり( )となる。解答
- 左右の腕頭静脈のうち、長いのは( 腕頭静脈)である。解答
- 肋間静脈は( )に集められ、上大静脈に注ぐ。解答
- 外頚静脈は( )に注ぐ。解答
【下大静脈】
- (第 腰椎)の高さで、左右の( )が合わさり下大静脈となる解答
- 下大静脈は腹大動脈の( 側)を上行する。解答
- 腎静脈は左右ともに( )に注ぐ。解答
- 右性腺静脈(精巣静脈, 卵巣静脈)は( )に注ぐ。解答
- 左性腺静脈は( )に注ぐ。解答
- 肝静脈は( )に注ぐ。解答
note【徹底的国試対策】解剖学マガジン
zoom解剖学と連動した資料です。こちらは記事タイプなのでモバイルやPCでいつでも学習を進められるように構成しています。
静脈系 問題演習データ(一問一答・国試過去問)プレゼント
プリントダウンロードページです。問題演習データを無料ダウンロードできます。
解説や問題の赤入れ解答は月額制マガジンにて提供しています。
【2-4 (0)】循環器系 − 静脈系 学習プリント|黒澤一弘|note
YouTube 静脈系解説
[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]
[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]
コメント