MENU
つむぐ指圧治療室 相模大野

[dfads params=’groups=1096&limit=1&orderby=random’]

公式SNS


Twitter 【解剖学】合格応援マン

1日10回の頻度で解剖学の問題やポイントをつぶやきます。隙間時間の学習にお役立ていただければ幸いです。


Instagram 【解剖学】合格応援マン

Instagramでは主に医療系勉強アカをフォロー・応援させていただいています。また画像を用いた新作の資料を公開します。


Facebook 【解剖学国家試験対策】Anatomy Tokyo

Facebookでは、より細かなフォローアップや、資料の配付をしていきます。いいね!していただけると最新記事を購読できます。

内胸動脈の前肋間枝は肋間動脈と吻合

内胸動脈の模式図

内胸動脈の走行

肋間動脈は胸大動脈の後面より左右でて、肋間部を後ろから前へ栄養していきます。

一方、内胸動脈の前肋間枝は肋間を前から後ろへ走行します。そして両者は側胸部にて吻合しています。

内胸動脈とその枝について、すこし細かいところを含めてみてみます。

内胸動脈は鎖骨下動脈の枝で、胸骨後面に隣接する左右の肋軟骨接合部を下行する動脈で、各肋間にて前肋間枝を出します。

また、内胸動脈の枝である心膜横隔動脈は、心嚢の表面を下行します。つまり縦隔上部より縦隔中部を走行します。

筋横隔動脈は肋骨弓に沿うように走行し、下位の前肋間枝を出す他、横隔膜の起始部や胸壁の筋にも枝をだします。

内胸動脈が腹壁に到達すると終枝である上腹壁動脈となり、外腸骨動脈から枝分かれする下腹壁動脈と吻合します。

[s_ad]

zoom解剖学 × note解剖学マガジン
(国試対策を入り口として、臨床でも使える解剖学を)

【徹底的国試対策】解剖学マガジン リンク|note

【2-2(1)】 循環器系 – 心臓 解説|note
【2-2 (2)】循環器系 – 心臓 一問一答|note
【2-2 (3)】循環器系 – 心臓 国試過去問演習|note
【2-2(0)】循環器系 – 心臓 プリントダウンロードページ

かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学 マガジン(月額1,980円)|note

解剖学マガジン|note

zoom解剖学

YouTube かずひろ先生

友だち追加(かずひろ先生の【徹底的国試対策】解剖学)

[s_ad]

【徹底的国試対策】解剖学マガジン
5つのポイント

① 豊富な図とまとめの表
イメージがつきやすくポイントを暗記するだけでなく、理解できるように作ってあります。

② 徹底的な問題演習
基礎力をまんべんなく養う一問一答。国試対策に直結する国試過去問はあマ指、鍼灸を始め、柔道整復、看護、PT,OTなども収録。

③ スマホにて隙間時間学習
各単元の解説、一問一答、国試過去問解説を図表とともに記事形式で見ることができます。通勤通学などのスキマ時間をつかって効率的学習。

④ こだわりのプリントPDFデータ
勉強の王道は、やはり机に向かって教科書とともに紙ベースで書き込んだり、調べたりしながら学習していくことだと思います。資料プリントのPDFデータは出版用のソフトを用いて、段落がページを跨がないように工夫して作ってあります。タブレットでもいいですが、ぜひ印刷して教科書とともに勉強してください。

⑤ zoom解剖学と連動
全ての内容がzoom解剖学オンライン講座と連動しています。zoom解剖学のアーカイブ動画はYouTubeでご覧いただけます。プリントと教科書とともに、YouTubeでアーカイブ動画を見ながら勉強、ポイントになる箇所に線を引いたり、曖昧な用語を調べたりして学習することで、根本から理解が促されます。

[s_ad]

YouTubeアーカイブ

day14 心臓 解説

day15 ① 心臓 一問一答

day15 ② 心臓 国試過去問(あん摩マッサージ指圧師, はり師きゅう師)

 

day16 心臓 国試過去問(柔道整復師, 看護師, 理学療法士・作業療法士)

[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒澤一弘(株式会社SBCHAプラクシス代表・つむぐ指圧治療室・東京都立大学 解剖学実習非常勤講師)
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師などの国家試験に向けた解剖学の知識向上を応援します。初学者にも分かり易く、記憶に残りやすい講座を心がけています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次