大殿筋
大殿筋は殿部を形成する強大な筋で、腸骨外面(後殿筋線より後ろ)、仙骨後面、仙結節靭帯から起こって斜め外下方に向かい大腿骨上部の殿筋粗面と腸脛靭帯につきます。
股関節を伸展させる主動作筋として働くほか、若干の外旋作用があります。大殿筋の上部だけが働けば、股関節を外転させる作用もあります。また、腸脛靭帯を緊張させることにより膝関節を伸展させ直立姿勢を保つ働きもあります。直立歩行に重要な役割を果たす筋で、ヒトで特に発達しています。下殿神経の支配をうけます。
【起始】腸骨外面(後殿筋線より後ろ)、仙骨後面、仙結節靭帯 【停止】殿筋粗面、腸脛靭帯 【支配神経】下殿神経 【作用】股関節の伸展、腸脛靭帯を緊張させ膝関節を伸展させ直立姿勢を保つ、股関節の外転と外旋
暗記用画像スライダー(真ん中の線を左右に動かせます)
【筋カード】大殿筋の起始・停止
知識の確認
筋カード(noteマガジン)
上肢の筋カード (起始・停止・支配神経)|かずひろ先生|note
下肢の筋カード (起始・停止・支配神経)|かずひろ先生|note
noteマガジンでは、Anki(効率の良い分散学習システム)をつかった筋の学習カード集(デッキ)を提供しております。
(月額1,980円で全てのコンテンツが利用できます)
筋肉カード:目次
コメント