MENU
つむぐ指圧治療室 相模大野

[dfads params=’groups=1096&limit=1&orderby=random’]

公式SNS


Twitter 【解剖学】合格応援マン

1日10回の頻度で解剖学の問題やポイントをつぶやきます。隙間時間の学習にお役立ていただければ幸いです。


Instagram 【解剖学】合格応援マン

Instagramでは主に医療系勉強アカをフォロー・応援させていただいています。また画像を用いた新作の資料を公開します。


Facebook 【解剖学国家試験対策】Anatomy Tokyo

Facebookでは、より細かなフォローアップや、資料の配付をしていきます。いいね!していただけると最新記事を購読できます。

平滑筋線維について正しいのはどれか (2012年 あマ指 問題16)

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

平滑筋線維について正しいのはどれか (2012年 あマ指 問題16) I got %%score%% of %%total%% right

平滑筋線維について正しいのはどれか (2012年 あマ指 問題16)

1 × 筋原線維がない
筋原線維は平滑筋、骨格筋、心筋すべてに存在する。(筋原線維がなければ筋肉ではない!)筋原線維はアクチンとミオシンという細線維 (フィラメント) の集まりよりなる。筋原線維に横紋が観察されるかどうかにより、平滑筋と横紋筋が分けられる。横紋筋のうち、骨格に付着するものが骨格筋、心臓を構成するものが心筋である。(p.22 筋組織)

2 ○ 紡錘形である
平滑筋線維は、中央部分は核を入れて太く、両端は細くなった紡錘形を呈する。(p.23 平滑筋)

3 × 多核である
平滑筋と心筋は単核である。多核なのは骨格筋。骨格筋は筋芽細胞が融合した多核細胞である。(p.23 骨格筋)
※ 標準組織学によれば心筋細胞は中央に1個または2個の核をもつとあるが、教科書の記述では「心筋線維は介在板にしきられた単核細胞の多数の連なりからなる(p.24 心筋)【標準組織学 総論 第4版 p.262 心筋細胞の構造】

4 × 随意筋を構成する
随意筋は骨格筋。平滑筋と心筋は意識によって動かすことのできない不随意筋である。(p.23 平滑筋, 骨格筋 p.24 心筋)


平滑筋は、消化管や血管のような管状の、あるいは膀胱や子宮のような袋状の内臓の壁をつくるところから、内臓筋とも呼ばれる。自律神経の支配を受けており、意識的に動かそうと思っても動かすことのできない不随意筋である。平滑筋線維は、中央部分は核を入れて太く、両端は細くなった、紡錘形を呈する。その長さは血管壁では20μm、腸管壁では0.2mm、妊娠子宮では0.5mmと器官により異なる。眼球内にあって瞳孔を小さくする瞳孔括約筋、水晶体の厚みを調節する毛様体筋も平滑筋である。(p.23 平滑筋)

骨格筋・心筋・平滑筋の特徴
骨格筋 心筋 平滑筋
筋線維の種類 横紋筋 横紋筋 平滑筋
筋線維の形 円柱形 円柱形 紡錘形
細胞間の興奮伝導 絶縁伝導 全体に広がる
(機能的合胞体)
ある方向に広がる
神経支配 運動神経
(随意的)
自律神経
(不随意的)
自律神経
(不随意的)
自動性 なし 刺激伝導系にあり 一部にあり
活動電位の
絶対不応期
1~2ミリ秒 200~300ミリ秒 数秒
単収縮の持続 0.03~0.1秒 0.5秒 数秒
強縮 強縮が多い 単収縮のみ ほとんどが強縮
疲労 起こりやすい 起こりにくい 起こりにくい

次の問題

[kanren postid=“2115”]


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒澤一弘(株式会社SBCHAプラクシス代表・つむぐ指圧治療室・東京都立大学 解剖学実習非常勤講師)
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師などの国家試験に向けた解剖学の知識向上を応援します。初学者にも分かり易く、記憶に残りやすい講座を心がけています。

コメント

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次