系統2.3 動脈系– category –
-
系統2.3 動脈系
腹大動脈とその枝
胸大動脈が大動脈裂孔を通過すると腹大動脈になります。 腹大動脈の枝は、①壁側枝、②主に消化器系に至る臓側枝、③泌尿生殖器に至る臓側枝の3つに区分されます。 壁側枝は有対性で、下横隔動脈と4対の腰動脈があります。 壁側枝については大動脈の全体像... -
系統2.3 動脈系
横隔膜の3つの孔(大動脈裂孔・食道裂孔・大静脈孔)・高さ・通過するもの
横隔膜は、胸腔と腹腔を隔てる横紋筋でできた膜状の隔壁です。横隔膜には大動脈裂孔、食道裂孔、大静脈孔のアナが開いています。アナの高さと通過するものがよく出題されます。 腱中心にあいた孔は大静脈孔のみです。腱の部分なので伸び縮みせず、丸い孔の... -
系統2.3 動脈系
内胸動脈の前肋間枝は肋間動脈と吻合
内胸動脈の模式図 内胸動脈の走行 肋間動脈は胸大動脈の後面より左右でて、肋間部を後ろから前へ栄養していきます。 一方、内胸動脈の前肋間枝は肋間を前から後ろへ走行します。そして両者は側胸部にて吻合しています。 内胸動脈とその枝について、すこし... -
系統2.3 動脈系
胸大動脈とその枝
胸大動脈、腹大動脈に関しては壁側枝と臓側枝に分けて覚えていって下さい。対をなす、なさないも含めて、整理して覚えられます。 胸大動脈、腹大動脈に関しては壁側枝と臓側枝に分けて覚えていって下さい。対をなす、なさないも含めて、整理して覚えられま... -
系統2.3 動脈系
大動脈弓・総頚動脈、鎖骨下動脈とその枝(まとめの表)
以上、大動脈弓の枝。 総頚動脈の枝と、鎖骨下動脈の枝について表でまとめました。 総頚動脈については、また頭頚部の脈管で詳しくみていきます。 鎖骨下動脈に関しても、頭頸部や上肢の脈管でまた見ていきますが、まずは直接の枝であるツナコロッケを抑え... -
系統2.3 動脈系
大動脈弓の枝
大動脈弓の枝について見ていきます。 ① 腕頭動脈 ② 左総頚動脈 ③ 左鎖骨下動脈 この3つの枝は、必ず覚えてください。 そして、腕頭動脈は右総頚動脈と右鎖骨下動脈に分かれます。総頚動脈は頭部へ、鎖骨下動脈は腕の動脈へとなりますので、「腕頭動脈」で... -
系統2.3 動脈系
大動脈とその枝 骨格との位置関係 後面より
こちらは大動脈後面より見た図です。脊柱は取り除き、胸郭や寛骨を残して位置関係を把握できるようにしてあります。 肋間動脈や腰動脈は大動脈の後面より左右別々にでているのがよくわかります。 腹大動脈は第4腰椎の高さで左右の総腸骨動脈に分かれて終わ... -
系統2.3 動脈系
胸壁・腹壁に分布する動脈(大動脈の全体像 側面より)
こちらは側面より見た図です。 肋間動脈に相当するものが腰動脈であることがよくわかります。肋間動脈は胸大動脈の後ろ側より左右でて、肋間部を後ろから前に走行します。 一方、鎖骨下動脈の枝、内胸動脈の前肋間枝は肋間を前から後ろに走行します。そし... -
系統2.3 動脈系
大動脈の全体像 前面
こちらは内臓器をすべて摘出した状態で大動脈の全体像をみた図です。 各部位の枝については、表と模式図のほうが分類して覚えやすいと思いますが、詳細な図においては、大動脈の走行についてより詳細にイメージできるようになっていただけたらと思います。... -
系統2.3 動脈系
大動脈とその枝(模式図)
動脈系について見ていきます。ここでは主に大動脈とその枝について学びます。 大動脈は ① 上行大動脈 → ② 大動脈弓 → ③ 下行大動脈 と続きます。 下行大動脈は胸大動脈と腹大動脈からなります。両者の境は横隔膜です。胸大動脈が横隔膜の大動脈裂孔を通過... -
系統2.3 動脈系
下腹壁動脈と浅腹壁動脈
下腹壁動脈は外腸骨動脈の枝。浅腹壁動脈は大腿動脈の枝である。 外腸骨動脈の枝はわずか2つしかない。まずはこういう限られたものを覚えていくことにより、4択の正解を導き出しやすくなる。 【外腸骨動脈 external iliac artery】 仙腸関節よりはじまり... -
系統2.3 動脈系
上殿動脈の走行と分布域
上殿動脈は内腸骨動脈最大の枝で、上殿静脈、上殿神経と共に大坐骨孔(梨状筋上孔)を通り殿部にでて、浅枝と深枝にわかれる。浅枝は大殿筋と中殿筋の間を走り、大殿筋上部や中殿筋に分布する。深枝は中殿筋と小殿筋の間を走り、これらの筋に分布した後に大...
12