系統2.3 動脈系– category –
-
系統2.3 動脈系
内陰部動脈の走行
内陰部動脈は内腸骨動脈の終枝として起こり、陰部神経とともに梨状筋下孔を通って骨盤外に出ますが、すぐに仙棘靱帯を回って小坐骨孔から再び骨盤内に入ります。 note 動脈系解説 zoom解剖学と連動した資料です。こちらは記事タイプなのでモバイルやPCでい... -
系統2.3 動脈系
卵巣動脈は腹大動脈の枝
卵巣動脈は腹大動脈の枝です。 骨盤内臓器は内腸骨動脈が栄養しますが、卵巣動脈と精巣動脈は例外です。 -
系統2.3 動脈系
腹大動脈臓側枝の脊椎高位
腹大動脈の臓側枝の出る順番と脊椎高位 (1) 腹腔動脈:T12下部 (2) 上腸間膜動脈:L1上部 (3) 腎動脈:L1下部 (4) 精巣動脈/卵巣動脈:L2 (5) 下腸間膜動脈:L3 (総腸骨動脈分岐部:L4) 腹大動脈の壁側枝の出る順番と脊椎高位 (1) 下横隔動脈:T12中部 ... -
系統2.3 動脈系
4対の腰動脈(腹大動脈の壁側枝)
腰動脈は肋間動脈に相当もので、4対あります。腹大動脈の後壁より出て第1腰椎〜第4腰椎までの各腰椎の前面、次いで大腰筋の後ろを横走して、腰筋や前腹筋に分布します。また脊髄枝を出し、脊柱管内にも枝を送ります。 note 動脈系解説 zoom解剖学... -
系統2.3 動脈系
下横隔動脈(腹大動脈の壁側枝)
下横隔動脈は腹大動脈の最初の壁側枝ですが、腹腔動脈幹から分岐する例も多いです。また左上副腎動脈は左下横隔動脈から分岐することも多くあります。 note 動脈系解説 zoom解剖学と連動した資料です。こちらは記事タイプなのでモバイルやPCでいつでも学習... -
系統2.3 動脈系
総頚動脈と外頚動脈・内頚動脈
総頚動脈は甲状軟骨上縁の高さで内頚動脈と外頚動脈に分かれます。 外頚動脈は頚部で多数の枝をだしますが、内頚動脈は頚部では一切枝をだしません。 note 動脈系解説 zoom解剖学と連動した資料です。こちらは記事タイプなのでモバイルやPCでいつでも学習... -
系統2.3 動脈系
胸大動脈とその枝
【胸大動脈とその枝】 胸大動脈、腹大動脈に関しては壁側枝と臓側枝に分けて覚えていって下さい。対をなす、なさないも含めて、整理して覚えられます。 細かく言えば、第3〜11肋間動脈と肋下動脈となりますが、長すぎですので、「肋間動脈と上横隔動脈」で... -
系統2.3 動脈系
大動脈弓とその枝(まとめの表)
以上、大動脈弓の枝。 総頚動脈の枝と、鎖骨下動脈の枝について表でまとめました。 総頚動脈については、頭頚部の脈管で詳しくみていきます。 総頚動脈が内頚動脈と外頚動脈に分かれるのは甲状軟骨上縁の高さです。よく出題されるポイントです。内頚動脈は... -
系統2.3 動脈系
大動脈弓の枝と頚部の動脈
鎖骨下動脈と総頚動脈について、もう少し細かいところまで追ってみます。 鎖骨下動脈は椎骨動脈、内胸動脈、甲状頚動脈、肋頚動脈の4つの枝を出します。「ツナコロッケ」といいます。鎖骨下動脈の4つの枝は、とても重要です。まずは4つの直接の枝「ツナ... -
系統2.3 動脈系
大動脈弓の3つの枝
大動脈弓の枝について見ていきます。 ① 腕頭動脈 ② 左総頚動脈 ③ 左鎖骨下動脈 この3つの枝は、必ず覚えてください。 そして、腕頭動脈は右総頚動脈と右鎖骨下動脈に分かれます。総頚動脈は頭部へ、鎖骨下動脈は腕の動脈へとなりますので、「腕頭動脈」で... -
系統2.3 動脈系
後面より見た動脈系
こちらは大動脈後面より見た図です。脊柱は取り除き、胸郭や寛骨を残して位置関係を把握できるようにしてあります。 肋間動脈や腰動脈は大動脈の後面より左右別々にでているのがよくわかります。 腹大動脈は第4腰椎の高さで左右の総腸骨動脈に分かれて終わ... -
系統2.3 動脈系
大動脈の全体像 側面(壁側枝を中心として)
こちらは側面より見た図です。 肋間動脈に相当するものが腰動脈であることがよくわかります。 肋間動脈は胸大動脈の後ろ側より左右でて、肋間部を後ろから前に走行します。 一方、鎖骨下動脈の枝、内胸動脈の前肋間枝は肋間を前から後ろに走行します。 そ... -
系統2.3 動脈系
大動脈の全体像 前面
こちらは内臓器をすべて摘出した状態で大動脈の全体像をみた図です。 各部位の枝については、表と模式図のほうが分類して覚えやすいと思います。 この詳細な図においては、大動脈の走行についてより詳細にイメージできるようになっていただけたらと思いま... -
系統2.3 動脈系
大動脈とその枝(模式図)
動脈系について見ていきます。ここでは主に大動脈とその枝について学びます。 大動脈は ① 上行大動脈 → ② 大動脈弓 → ③ 下行大動脈 と続きます。 下行大動脈は胸大動脈と腹大動脈からなります。両者の境は横隔膜です。胸大動脈が横隔膜の大動脈裂孔を通過... -
系統2.3 動脈系
胃・十二指腸と膵臓の栄養血管(腹腔動脈と上腸間膜動脈)
上腹部の臓器は腹腔動脈と上腸間膜動脈が分布しています。胃は腹腔動脈の3つの枝全てが分布しています。 膵臓と十二指腸は腹腔動脈系と上腸間膜動脈系の双方が分布しています。発生的に前腸が腹腔動脈に栄養され、中腸が上腸間膜動脈に栄養されます。そし... -
系統2.3 動脈系
総腸骨動脈・内腸骨動脈とその枝
腹大動脈は第4腰椎の高さで左右の総腸骨動脈に分岐します。総腸骨動脈はさらに内腸骨動脈と外腸骨動脈に分かれます。 内腸骨動脈は主に骨盤内臓、骨盤壁、下肢の近位部への枝を出します。 外腸骨動脈は、鼡径靱帯の下(血管裂孔)を通り、大腿動脈に移行... -
系統2.3 動脈系
下腸間膜動脈(腹大動脈の主に消化器系に至る臓側枝 ③)
こちらは、下腸間膜動脈の様子です。横行結腸後半より、下行結腸、S状結腸、直腸上部へと分布します。 上腸間膜動脈と下腸間膜動脈の分布域の境界は横行結腸です。 横行結腸前半が上腸間膜動脈、横行結腸後半は下腸間膜動脈により主に栄養され、両者は吻... -
系統2.3 動脈系
上腸間膜動脈(腹大動脈の主に消化器系に至る臓側枝 ②)
こちらは、上腸間膜動脈の様子です。 膵頭部の下半、十二指腸の後半より、空腸・回腸、盲腸、上行結腸、横行結腸に分布します。 枝の名前ももちろん覚えてもらうと良いですが、まずは分布域で抑えたほうが楽です。試験も主に分布域で出題されます。 簡単に... -
系統2.3 動脈系
腹腔動脈 深層 – 脾動脈の走行
こちらは胃や空腸・回腸、大腸、肝臓を摘出した様子です。十二指腸・膵臓、腎臓・副腎の後腹膜臓器と脾臓が見えています。 この図では胃の後ろを左に向かって走行する脾動脈の様子がよく見えます。 脾動脈は膵体部、膵尾部を栄養する膵枝を何本もだしつつ... -
系統2.3 動脈系
腹腔動脈(腹大動脈の主に消化器系に至る臓側枝 ①)
こちらは腹腔動脈の様子です。腹腔動脈は腹大動脈より分岐すると、すぐに①左胃動脈 ②脾動脈 ③総肝動脈の3つに分かれます。 左胃動脈は胃の左側、つまり小弯側に分布します。 脾動脈は胃の後面を脾臓へ向かって左に走行します。途中、膵臓に分布する膵枝や...
12