用語解説– category –
-
系統2.6 リンパ系
腋窩リンパ節と鼠径リンパ節
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) 腋窩リンパ節と鼠径リンパ節 こちらは皮下を走る浅リンパ管が腋窩リンパ節や鼠径リンパ節に注いでいる図です。 リンパ還流を促進する手技療法を行なう場合には、とても大切なイメージとなります。 ... -
系統2.6 リンパ系
リンパ管の走行 – 浅リンパ管と深リンパ管
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) 浅リンパ管と深リンパ管 リンパ管は、皮下にある浅リンパ管と、身体の深部を走る深リンパ管に大別されます。 浅リンパ管は皮静脈と伴行することが多く、深リンパ管の多くは深部の血管、特に深静脈に... -
系統2.6 リンパ系
リンパ管の弁とリンパの能動輸送
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) リンパ管の弁とリンパの能動輸送 リンパ管が太くなると、内皮細胞間の隙間も狭くなり、基底膜も連続的になります。太めのリンパ管は内膜・中膜・外膜の3層からなり、静脈壁と類似します。 リンパ管... -
系統2.6 リンパ系
毛細リンパ管の構造と特徴
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) 毛細リンパ管の構造と特徴 毛細リンパ管は、先端が閉じられた盲端で、毛細血管と同じく単層扁平上皮の内皮と基底膜からなります。 毛細リンパ管は毛細血管に比べて内皮細胞間の接合がゆるく、隙間(... -
系統2.6 リンパ系
全身性浮腫の要因と浮腫を見分ける注意点
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) 全身性浮腫の要因 全身性浮腫の要因についてみてみます。 臓器でいえば、心臓、腎臓、肝臓が悪くなると全身性浮腫が生じます。 何故か?を理解してください。毛細血管網の静脈側は血圧が15mmHg、膠... -
系統2.6 リンパ系
膠質浸透圧と水分の移動(リンパ液とは)
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) 膠質浸透圧と水分の移動 血管から血圧により、血液中の水分や電解質、糖やアミノ酸などが染み出て、組織液となり周囲を栄養いたします。しかし、血漿タンパク質は分子量が大きく、血管壁を通過する... -
系統2.6 リンパ系
リンパ系とは(リンパ系の全体像)
暗記用画像スライダー(真ん中の線が左右に動かせます) ■ リンパ系とは リンパ系にはリンパ液を運搬するリンパ管のネットワークがあります。 そして、脾臓、胸腺、骨髄、消化管に付随したリンパ組織といったリンパ球の循環や産生を行う全ての構造を含みま... -
系統2.5 胎児循環
胎児循環と出生後の切り替わり
胎児循環と出生後の切り替わり 血管は退化してヒモ(索)となり、孔は塞がって窩(くぼみ)となります。 ① 臍動脈は退化し、臍動脈索というヒモになります。 ② 臍静脈は退化し、肝円索というヒモになります ここだけ、名前ががらりとかわるのに注意が必要... -
系統2.5 胎児循環
胎児循環の一覧
胎児循環の全体像を経路を追ってみてみます。 はじまりは ① 臍動脈 から考えた方が分かり易いと思います。 臍動脈は左右の内腸骨動脈から分かれて、胎盤へと行きます。対をなすのがポイントです。また、胎盤は胎児にって肺の機能を果たしているので、臍動... -
系統2.4 静脈系
門脈圧亢進と側副循環路
暗記用画像スライダー 門脈圧亢進と側副循環路 肝硬変などで、肝臓内の血流が妨げられると、門脈がうっ血し、門脈圧亢進となります。 うっ血した門脈血は、門脈系と体循環系の吻合部分(側副循環路)を通り、大静脈に還流します。その際、吻合部分の血管が... -
系統2.4 静脈系
門脈系と体循環系
暗記用画像スライダー 門脈系 門脈とは一度毛細血管となった血管網が静脈に集まり、その後再び毛細血管網となる血管系を言います。 このような構造は、肝門脈の他に、下垂体門脈もあります。ですが通常、門脈という場合は肝門脈を指します。 ここでは「肝... -
系統2.4 静脈系
下大静脈と腎動静脈、性腺動静脈
暗記用画像スライダー 下大静脈と腎動静脈、性腺動静脈 下大静脈は、第5腰椎の前で左右の総腸骨静脈が合流して始まり、途中に腰静脈や腎静脈などをうけながら、腹大動脈の右側を上行します。 上腹部で肝臓の後方部を走り、ここで数本の肝静脈が流入します... -
系統2.4 静脈系
奇静脈系は胸壁の肋間静脈を集めて上大静脈へと注ぐ
暗記用画像スライダー 奇静脈系は胸壁の肋間静脈を集めて上大静脈へと注ぐ 奇静脈系は胸壁の肋間静脈を集めて上大静脈へと注ぐ血管系で、奇静脈、半奇静脈と副半奇静脈からなります。 奇静脈は脊柱の右側を走り、右の肋間静脈を集め上行し上大静脈に注ぎま... -
系統2.4 静脈系
胸管と静脈角
暗記用画像スライダー 胸管と静脈角 内頚静脈と鎖骨下静脈の合流部を静脈角といいます。 リンパ液は静脈角から静脈に戻ります。 右上半身のリンパ液は右リンパ本幹に集められ、右静脈角に注ぎます。 下半身と左上半身のリンパ液は胸管に集められ、左静脈角... -
系統2.4 静脈系
腕頭動脈と腕頭静脈の違い
暗記用画像スライダー 腕頭動脈と腕頭静脈の違い よく出題されるところですので、しっかりと確実に理解してください。 まず、腕頭静脈は左右にあります。上大静脈は正中より右側なので、右腕頭静脈は短く、左腕頭静脈は長くなります。 一方、腕頭動脈はひ... -
系統2.4 静脈系
内頚静脈と外頚静脈、上大静脈
暗記用画像スライダー(内頚静脈・腕頭静脈と上大静脈) 暗記用画像スライダー(頚部の表在性静脈と外頚静脈・内頚静脈) 内頚静脈と外頚静脈、上大静脈 上大静脈の構成について、再度みてみます。 内頚静脈と鎖骨下静脈が合して腕頭静脈となります。そし... -
系統2.4 静脈系
骨盤内臓周囲の静脈は静脈叢を形成する
暗記用画像スライダー 骨盤内臓周囲の静脈は静脈叢を形成する 骨盤内臓周囲の静脈は互いに吻合しあって静脈叢を形成します。(直腸静脈叢、膀胱静脈叢、子宮静脈叢、前立腺静脈叢など) 何らかの原因で骨盤内臓の静脈還流が妨げられると、骨盤内うっ血症候... -
系統2.4 静脈系
脾臓と消化管の血液は門脈に集まる
暗記用画像スライダー 脾臓と消化管の血液は門脈に集まる 消化管や脾臓からの静脈は、門脈を経由し肝臓に注ぎます。門脈は脾静脈、上腸間膜静脈、下腸間膜静脈の3つの静脈があつまって出来ます。そして肝静脈は下大静脈に注ぎます。 脾臓からの静脈血は赤... -
系統2.4 静脈系
脳の静脈は硬膜静脈洞に集められる
暗記用画像スライダー 脳の静脈は硬膜静脈洞に集められる 大脳の静脈は硬膜静脈洞に集められます。これも、動脈とはまったく異なった走行をする、静脈に特有な走行です。 左右の大脳半球の間や、大脳と小脳の間にはそれぞれ硬膜内葉が合わさった大脳鎌と小... -
系統2.4 静脈系
大伏在静脈と小伏在静脈(下肢の皮静脈)
暗記用画像スライダー 大伏在静脈と小伏在静脈(下肢の皮静脈) 大伏在静脈は内果の前、下腿と大腿の内側を上行し、伏在裂孔より大腿静脈に注ぎます。伏在裂孔は大腿筋膜に開いたアナで、長内転筋・縫工筋・鼠径靭帯でつくられる大腿三角にあります。 一方...