黒澤一弘(かずひろ先生)– Author –
黒澤一弘(かずひろ先生)
-
8.6 大脳
交連線維はどれか (2017年 あマ指 問題24)
交連線維はどれか (2017年 あマ指 問題24) 1 × 大脳脚:投射線維(の続き) 中脳の腹側にみられる膨らみ。大脳皮質から脊髄に下行する錐体路をはじめとする伝導路の束よりなる。(p.121 中脳) 2 × 内包:投射線維 内包は大脳新皮質へ入出力する神経線維のほと... -
7.6 副腎
副腎について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題23)
副腎について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題23) 1 × 後面は腹膜で覆われる。 腎臓・副腎は腹膜後器官。腹膜の後なので、副腎を基準にすると前側に腹膜は位置する。また腎臓と共通の脂肪被膜に包まれているので、前面であれ後面であれ、腹膜が直接副... -
6.2 女性生殖器
子宮について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題22)
子宮について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題22) 1 × 子宮底部は膣につながる。 子宮頚部は膣につながる。 子宮体部の上部左右には卵管が開く。子宮の下1/3は細く円筒状で子宮頸部という。子宮休部から頭部へ移行する少しくびれた部分を子宮峡部とい... -
系統10.3 体幹
横隔膜の3つの孔:大動脈裂孔・食道裂孔・大静脈孔
横隔膜の孔 大動脈裂孔:第12胸椎の椎体前面にあり、下行大動脈と動脈周囲交感神経叢(大内臓神経・小内臓神経など)、奇静脈、胸管などが通る。 食道裂孔:第10胸維の高さで大動脈裂孔の左前上方にあり、食道と、左右の迷走神経が通る。 大静脈孔:第8胸椎... -
4.4 食道
食道について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題21)
食道について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題21) 1 × 気管の前を通る。 気管の後ろを通る。気管-食道-脊柱の順番。 2 × 第4頸椎の高さで始まる。 食道は咽頭に続く部分で、第6頸椎の高さで始まり、脊柱の前、気管の後ろを通って胸腔に入る。 3 ○ 大... -
3.3 気管と気管支
左主気管支について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題20)
左主気管支について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題20) 1 × 3つに分岐する。 左主気管支は2つの葉気管支に分岐する(左二右三)。 2 × 前壁は膜性壁である。 気管の後壁は膜性壁である。 気管の壁は約20個の馬蹄形の気管軟骨が積み重なってできている... -
2.4 静脈系
門脈-体循環吻合に関与するのはどれか (2017年 あマ指 問題19)
門脈-体循環吻合に関与するのはどれか (2017年 あマ指 問題19) 1 × 肝静脈 洞様毛細血管 → 中心静脈 → 肝静脈 → 下大静脈 2 × 腎静脈 腎静脈 → 下大静脈 (左の腎静脈は長く、右の腎静脈は短い) 3 ○ 臍傍静脈 臍傍静脈(門脈系) → 前腹壁の皮静脈 (怒脹す... -
10.3 体幹
腱膜をもつのはどれか (2017年 あマ指 問題18)
腱膜をもつのはどれか (2017年 あマ指 問題18) 1 ○ 広背筋 背部の下部および胸部の外側部にある、わり合い薄いが大きい筋である。上部は僧帽筋におおわれる。起始は第6~第8胸椎以下の棘突起、胸腰筋膜、第9~第12肋骨、肩甲骨下角、腸骨稜から起こり、上... -
10.2 全身の骨
椎骨間の連結に関与する靱帯について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題17)
椎骨間の連結に関与する靱帯について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題17) 1 × 黄色靭帯は横突起間を結ぶ。 黄色靭帯は椎弓間を結ぶ。 2 ○ 棘間靭帯は棘突起間を結ぶ。 3 × 後縦靭帯は棘突起の先端を縦に結ぶ。 後縦靭帯は椎体と椎間円板の後面を縦に... -
1.4 人体の区分と方向
体の区分について正しいのはどれか
体の区分について正しいのはどれか (2017年 あマ指 問題16) 1 × 頸部の前面を項部という。 頸部の後面を項部という。 2 × 骨盤部の後面を腰部という。 腹部の後面を腰部という。 3 ○ 頭部と頸部の境界線はオトガイを通る。 耳孔から下顎の後縁、さらに下縁... -
9.1 視覚器
眼球の構造について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題33)
眼球の構造について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題33) 1 ○ 虹彩は水晶体の前面にある。 眼房についてもチェックしておこう。角膜と虹彩の間の空間を前眼房、また虹彩と水晶体の間の空間を後眼房といい、眼房水で満たされている。(p.151 眼房と眼... -
10.2 全身の骨
胸郭について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題32)
胸郭について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題32) 1 × 鎖骨は胸郭の構成に関与する。 鎖骨は胸郭の構成に関与しない。 胸郭は肺と心臓を収める鳥カゴのような骨格で、胸椎 (12個), 肋骨 (12対), 胸骨 (1個) の合計37個の骨から構成される。(p.177... -
8.6 大脳
左右の大脳半球を結ぶ線維群はどれか (2012年 あマ指 問題31)
左右の大脳半球を結ぶ線維群はどれか (2012年 あマ指 問題31) 1 大脳脚:投射線維(の続き) 中脳の腹側にみられる膨らみ。大脳皮質から脊髄に下行する錐体路をはじめとする伝導路の束よりなる。(p.121 中脳) 2 内包:投射線維 内包は大脳新皮質へ入出力す... -
8.10 脳神経
脳神経について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題30)
脳神経について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題30) 1 ○ 動眼神経は上眼窩裂を通る。 脳神経が内頭蓋底を通過するアナは番号で覚えると良い。 篩骨篩板・・・I 視神経管・・・II (当たり前) 上眼窩裂・・・ III, IV, V1, VI 正円孔・・・V2 卵円孔... -
系統8.10 末梢神経系-脳神経
脳神経の効率の良い勉強法
脳神経の勉強法 まずはゴロ。「嗅いで視る、動く車の三の外、顔聞く舌は迷う副舌下」 脳神経の番号をローマン数字で振る習慣をつける。 脳神経の番号と名称が完全に一致するまで、この習慣は繰り返す。何故か?頭蓋底を通過する孔や副交感神経を含む脳神... -
8.2 脊髄
脊髄について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題29)
脊髄について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題29) 1 × 灰白質には神経線維束が多い。 灰白質には神経細胞体が多い。 中枢神経で神経細胞の細胞体の多い場所は灰色がかって見えるので灰白質、神経線維の集まっている場所は白く見えるので白質と呼ば... -
2.4 静脈系
皮静脈の走行について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題28)
皮静脈の走行について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題28) 1 × 橈側皮静脈は上腕二頭筋の内側を通る。 尺側皮静脈は上腕二頭筋の内側を通る。 尺側皮静脈は、上腕二頭筋内側縁を上行し、腋窩の下縁付近から深部の静脈 (上腕静脈あるいは腋窩静脈) ... -
2.2 心臓
心臓の血管系について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題27)
心臓の血管系について正しい記述はどれか (2012年 あマ指 問題27) 1 ○ 冠状動脈は上行大動脈から分枝する。 2 × 左冠状動脈は後室間枝を分枝する。 左冠状動脈は前室間枝枝を分枝する。右冠状動脈は後室間枝を分枝する。 3 × 右冠状動脈は回旋枝を分枝する... -
2.3 動脈系
動脈で小坐骨孔を通るのはどれか (2012年 あマ指 問題26)
動脈で小坐骨孔を通るのはどれか (2012年 あマ指 問題26) 1 × 上殿動脈:大坐骨孔 (梨状筋上孔) を通る 上殿動脈は最大の枝で大坐骨孔 (梨状筋上孔) を通り、骨盤外に出て、殿部の筋 (中殿筋、小殿筋など) ・皮膚に分布する。(p.47 総腸骨動脈・内腸骨動脈... -
4.1 消化器系総論
消化管で弁があるのはどこか (2012年 あマ指 問題25)
消化管で弁があるのはどこか (2012年 あマ指 問題25) 1 × 噴門 噴門には括約筋や弁は特にみられない。胃から食道への逆流防止の仕組みとしては、 ・食道下部の筋層が常に緊張している ・噴門では胃底との間に噴門切痕があり、胃が充満すると胃底側から噴門...