肺は円錐を縦に半分に割ったような半円錐形
肺は胸腔のおよそ80%を占め、心臓を入れる縦隔を間に左右に分かれる。肺は円錐を縦に半分に割ったような半円錐形をしていて、下面を肺底、頂点、にあたる上端を肺尖という。
肺尖は鎖骨の上方2~3cmにまで達する
肺底は横隔膜に接し、肺尖は鎖骨の上方2~3cmにまで達する。
※ 鎖骨の上方は頸部であるので、肺尖部は頸部にまで達している
【関連問題】
肺について正しい記述はどれか (1995 第3回 鍼灸 問題33)
正解です !
間違っています !
-
肺について誤っている記述はどれか (1996 第4回 あマ指 問題22)
正解です !
間違っています !
-
肺について誤っている記述はどれか (2000 第8回 鍼灸 問題21)
正解です !
間違っています !
-
肺について誤っている記述はどれか (2001 第9回 あマ指 問題25)
正解です !
間違っています !
-
肺について正しいのはどれか (2009 第17回 柔整 問題15)
正解です !
間違っています !
-
肺で正しいのはどれか (2012 第20回 柔整 問題45)
正解です !
間違っています !
-
肺について正しいのはどれか (2014 第22回 あマ指 問題26)
正解です !
間違っています !
-
正しいのはどれか (2015 第23回 柔整 問題47)
正解です !
間違っています !
-


問題一覧
コメント