MENU
つむぐ指圧治療室 相模大野

[dfads params=’groups=1096&limit=1&orderby=random’]

公式SNS


Twitter 【解剖学】合格応援マン

1日10回の頻度で解剖学の問題やポイントをつぶやきます。隙間時間の学習にお役立ていただければ幸いです。


Instagram 【解剖学】合格応援マン

Instagramでは主に医療系勉強アカをフォロー・応援させていただいています。また画像を用いた新作の資料を公開します。


Facebook 【解剖学国家試験対策】Anatomy Tokyo

Facebookでは、より細かなフォローアップや、資料の配付をしていきます。いいね!していただけると最新記事を購読できます。

【一問一答】8.4.1.2 神経系 – 末梢神経系 脳神経 II 視神経

問題演習

あなたの結果を表示するためにクイズを共有 !


あなたの結果を表示するためにあなたについて教えて下さい!

【一問一答】8.4.1.2 神経系 - 末梢神経系 脳神経 II 視神経 I got %%score%% of %%total%% right

あなたの結果を共有する


Google+


問題一覧

【一問一答】8.4.1.2 神経系 – 末梢神経系 脳神経 II 視神経

【II 視神経】

視神経は (   性) の脳神経である

純運動性
純感覚性
感覚と副交感の混合性

(解答) 純感覚性
視神経は純感覚性の脳神経です。


特殊体性求心性 (SSA:special somatic afferent)

網膜の (   細胞) の軸索が集まって視神経となる

視細胞
双極細胞
神経節細胞

(解答) 神経節細胞
網膜の神経節細胞の軸索が集まって視神経となります。

視神経が眼球をでていく部位はややくぼんでおり、 (   ) と呼ばれる

中心窩
黄斑
視神経乳頭

(解答) 視神経乳頭
視神経が眼球をでていく部位はややくぼんでおり、 視神経乳頭 (視神経円板) と呼ばれます。この部位は視細胞が無いために光を感じることが出来ず、盲点をつくります。

視神経は上眼窩裂を通って頭蓋腔に入る


×

(解答) ×
視神経は視神経管を通って頭蓋腔に入ります。
上眼窩裂は III, IV, V1, VI が通過します。

視神経は(   )で視神経交叉をつくる

下垂体の前方
下垂体の後方
間脳の背側

(解答) 下垂体の前方
視神経は下垂体の前方視神経交叉 (視交叉) をつくります。

網膜の (   ) の情報が視交叉で交叉する

すべて
鼻側半
耳側半

(解答) 鼻側半
網膜鼻側半の情報が視交叉で交叉します。視野では耳側になります。

視交叉より後ろで視床に至るまでの部位を (   ) という

視放線
視索

(解答) 視索
視交叉より後ろを視索といいます。


広義の視神経
= 狭義の視神経 (視交叉より前方) + 視交叉 + 視索 (視交叉より後方)

視索は視床の (   ) に入力する

内側膝状体
外側膝状体
乳頭体

(解答) 外側膝状体
視索は視床の外側膝状体に入力します。


内側膝状体:聴覚の中継
外側膝状体:視覚の中継

外側膝状体からの視覚情報は視放線をつくり (   葉) の一次視覚野へ投射する

前頭葉
頭頂葉
側頭葉
後頭葉

(解答) 後頭葉
外側膝状体からの視覚情報は視放線をつくり後頭葉の一次視覚野へ投射します。

後頭葉の一次視覚野は (   溝) の周囲に広がる

外側溝
中心溝
鳥距溝

(解答) 鳥距溝
後頭葉の一次視覚野は鳥距溝の周囲に広がります。

左の視神経 (視交叉より前方) の障害で (   ) が起こる

左の視野の完全欠損
両耳側半盲
右同名半盲

(解答) 左の視野の完全欠損
左の視神経 (視交叉より前方) の障害で左の視野の完全欠損が起こります。

下垂体腺腫などによる視交叉の障害で (   ) が起こる

両耳側半盲
両鼻側半盲

(解答) 両耳側半盲
下垂体腺腫などによる視交叉の障害両耳側半盲が起こります。


網膜の鼻側半の情報が視交叉で交叉します。水晶体で光が交叉するため視野の場合、耳側となります。

左の視索の障害で (   ) が起こる

左同名半盲
右同名半盲

(解答) 右同名半盲
左の視索の障害右同名半盲が起こります。


左の視索は両眼の網膜の左側の情報が入力します。視野でいうと右側となります。両眼の視野の右側が見えなくなることを右同名半盲といいます。

網膜からの一部のニューロンは (   ) に入力し、対光反射や視覚性運動反射に関与する

上丘
下丘
赤核

(解答) 上丘
網膜からの一部のニューロンは上丘に入力し、対光反射視覚性運動反射に関与します。


「一部」のニューロンだけが上丘に入力するので、上丘は視覚伝導路には入りません。一方、下丘は聴覚伝導路に入ることに注意が必要です。

網膜からの一部のニューロンは (   ) に入力し、概日周期の調節に関わる

視交叉上核
視索上核

(解答) 視交叉上核
網膜からの一部のニューロンは視交叉上核に入力し、概日周期の調節に関わります。


概日リズム (サーカディアンリズム) のリズム発信器は視床下部の視交叉上核です。視交叉上核が発信するリズムに従い、交感神経を介して松果体に情報が送られ、メラトニンが分泌されます。

次の問題

[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】8-4-1-3-末梢神経系-脳神経-iii-動眼神経/”]
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】目次/”]

[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]

[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

黒澤一弘(株式会社SBCHAプラクシス代表・つむぐ指圧治療室・東京都立大学 解剖学実習非常勤講師)
鍼灸師、按摩マッサージ指圧師、柔道整復師などの国家試験に向けた解剖学の知識向上を応援します。初学者にも分かり易く、記憶に残りやすい講座を心がけています。

コメント

コメント一覧 (1件)

  • 問題で、『外側膝状体からの視覚情報は聴放線をつくり (   葉) の一次視覚野へ投射する』とありますが、視放線ではなく聴放線が正解ですか。

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次