問題演習
-
ホルモンは化学構造の違いにより、ステロイドホルモンとアミン類の2種類に分けられる
-
-
-
-
-
-
-
-
-
-
問題一覧
【一問一答】7.1.1 内分泌系 – 内分泌系とは・ホルモンの分類
【内分泌腺】
内分泌腺は導管を (持 )
持つ
持たない
(解答) 持たない
外分泌腺は導管を通じて分泌物を体表面あるいは管腔内に出します。一方、内分泌腺は導管がなく、分泌物 ( ホルモン) を毛細血管に出します。
【ホルモンの分類】
ホルモンは化学構造の違いにより、ステロイドホルモンとアミン類の2種類に分けられる
○
×
(解答) ×
ホルモンは、ステロイドホルモン、アミン類、ペプチドホルモンの3種類に分けられます。
エストロゲンはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) ステロイドホルモン
アンドロゲン (テストステロンなどの男性ホルモン)、エストロゲン (卵胞ホルモン)、プロゲステロン (黄体ホルモン) といった性ホルモンはステロイドホルモンに分類されます。
アルドステロンはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) ステロイドホルモン
アルドステロンは副腎皮質より分泌されるホルモンでステロイドホルモンに分類されます。電解質代謝に強く作用するコルチコイド (副腎皮質ホルモン)という意味で、電解質コルチコイドとも言われます。
コルチゾルはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) ステロイドホルモン
コルチゾルは副腎皮質より分泌されるホルモンでステロイドホルモンに分類されます。糖質代謝に強く作用するコルチコイド (副腎皮質ホルモン)という意味で、糖質コルチコイドとも言われます。
ステロイドホルモンは ( 溶性) である
水溶性
脂溶性
(解答) 脂溶性
ステロイドホルモンはコレステロールを原料として分泌されるホルモンで脂溶性です。
サイロキシンはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) アミン類
サイロキシン (甲状腺ホルモン) はその化学構造よりアミン類に分類されます。
アドレナリンはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) アミン類
アドレナリンはその化学構造によりアミン類に分類されます。アドレナリン、ノルアドレナリン、ドパミンなどはカテコール核をもつアミンという意味でカテコールアミンと呼ばれます。
甲状腺ホルモンは (A. 溶性) 、アドレナリンやノルアドレナリンは (B. 溶性) のアミン類である
A. 水溶性 B. 脂溶性
A. 脂溶性 B. 水溶性
(解答) A. 脂溶性 B. 水溶性
甲状腺ホルモン (サイロキシン・トリヨードサイロニン) は脂溶性のアミン、アドレナリン・ノルアドレナリンは水溶性のアミンです。
性ホルモン、副腎皮質ホルモン、甲状腺ホルモン、副腎髄質ホルモン以外のホルモンはその化学構造より ( ) に分類される
ステロイドホルモン
アミン類
ペプチドホルモン
(解答) ペプチドホルモン
性ホルモン、副腎皮質ホルモン、甲状腺ホルモン、副腎髄質ホルモン以外のホルモンはその化学構造よりペプチドホルモンに分類されます。
※ ホルモンの分類はステロイドホルモンとアミン類をしっかり覚えて、それ以外は全部ペプチドホルモンです。
ペプチドホルモンは ( 溶性) である
水溶性
脂溶性
(解答) 水溶性
ペプチドホルモンは水溶性です。
次の問題
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】7-1-2-内分泌系-視床下部・下垂体系/”]
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】目次/”]
- 【一問一答】7. 内分泌系
- 7.1.1 内分泌系 – 内分泌系とは・ホルモンの分類
- 7.1.2 内分泌系 – 視床下部・下垂体系
- 7.1.3 内分泌系 – 松果体
- 7.1.4 内分泌系 – 甲状腺と上皮小体
- 7.1.5 内分泌系 – 副腎皮質と副腎髄質
- 7.1.6 内分泌系 – 膵臓 内分泌部
[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]
[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]
コメント