問題演習
問題一覧
【一問一答】1.3.1 人体の構成 – 皮膚の表面積と熱傷
【皮膚の表面積と重さ】
皮膚の総面積は成人で約( m²)である。
0.8m²
1.6m²
3.2m²
(解答) 1.6m²
皮膚の総面積は成人で約1.6m²で、ほぼ畳み1畳分の広さです。
皮膚の重さは約(A. kg)で、体重の(B. %)に及ぶ。
A. 5kg B. 9%
A. 9kg B. 16%
A. 18kg B. 32%
(解答) A. 9kg B. 16%
皮膚の重さは成人で約9kgで、体重の16%に及びます。皮膚は体内における最も大きい器官といえます。
【熱傷の程度】
熱傷は程度によりI〜III度に分けられる。水疱ができる( 度)では、損傷が真皮にまで達して皮膚の保護機能が失われる。
I度
II度
III度
(解答) II度
熱傷は程度によりI〜III度に分けられる。水疱ができるII度では、損傷が真皮にまで達して皮膚の保護機能が失われる。
II度の熱傷範囲が皮膚の総面積の30%以上に及ぶと重症で、生命の危険がある。○×
(解答) ○
II度の熱傷範囲が皮膚の総面積の30%以上に及ぶと重症で、生命の危険があります。
熱傷の広がりが皮膚の総面積に対する割合を知る目安として( の法則)が知られる。
ウェーバーの法則
9の法則
メンデルの法則
(解答) 9の法則
熱傷の広がりが皮膚の総面積に対する割合を知る目安として9の法則が知られています。
9の法則によれば成人の上肢1本は体表面積の( %)に相当する。
(解答) 9%
9の法則では、頭部の表面積が9%、上肢が左右それぞれ9%、下肢は前面9%、後面9%、体幹は前面左が9%、前面右が9%、後面も同様に9+9%、それに外陰部の1%が加わります。
つまり、全身を11分割し、9%×11=99%
これに外陰部1%が加わり 99% + 1% = 100%
次の問題
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】1-3-2-人体の構成-皮膚の構造/”]
[clink url=”https://www.anatomy.tokyo/oqoa/【一問一答】目次/”]
- 【一問一答】1. 人体の構成
- 【一問一答】1-1-1 人体の構成 – 細胞 (1) 細胞の構造
- 【一問一答】1-1-2 人体の構成 – 細胞 (2) 細胞分裂と遺伝子
- 【一問一答】1-2-1 人体の構成 – 上皮組織
- 【一問一答】1-2-2 人体の構成 – 結合組織 (1) 線維性結合組織
- 【一問一答】1-2-2 人体の構成 – 結合組織 (2) 軟骨組織
- 【一問一答】1-2-2 人体の構成 – 結合組織 (3) 骨組織
- 【一問一答】1-2-2 人体の構成 – 結合組織 (4) 血液
- 【一問一答】1-2-3 人体の構成 – 筋組織
- 【一問一答】1-2-4 人体の構成 – 神経組織
- 【一問一答】1-3-1 人体の構成 – 皮膚の表面積と熱傷
- 【一問一答】1-3-2 人体の構成 – 皮膚の構造
- 【一問一答】1-3-3 人体の構成 – 皮膚の神経・血管
- 【一問一答】1-3-4 人体の構成 – 皮膚の付属物(毛・爪・皮膚腺)
- 【一問一答】1-4 人体の構成 – 人体の区分と方向
[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]
[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]
コメント