解説ムービー
(あマ指-1993-38)
問題2-e1 正しいのはどれか。
1.臍静脈は成人では肝円索となっている。 ○
2.臍帯には2本の静脈と1本の動脈とが走行している。 2本の臍動脈と1本の臍静脈
3.胎児の血流は胎盤の絨毛で母体の血流と交通する。 胎児と母体の血液は交通しない
4.胎児の肺静脈は動脈管によって大動脈と交通する。 肺動脈幹 → 大動脈弓
(解答 1)
(あマ指-1997-31)
問題2-e2 胎児循環に直接関与しないのはどれか。
1.胎盤 絨毛間腔の母体血と絨毛内の胎児血との間でガスや栄養素がやりとりされる。
2.臍動脈 左右の内腸骨動脈から1対分岐し、臍帯を通り胎盤に至る
3.門脈 ○
4.静脈管 臍静脈からの血液を下大静脈にバイパスする。
(解答 3)
(鍼灸-1996-25)
問題2-e3 胎盤において、胎児の血液と母体の血液との間で物質交換が行われるのはどれか。
1.臍帯 胎児の臍と胎盤を結び、2本の臍動脈と1本の臍静脈が走る。
2.羊膜 胎児を包む半透明の膜で、中に羊水をみたし胎児を保護する。
3.絨毛 ○ 絨毛内は胎児の毛細血管が走り、絨毛間腔の母体血と物質交換が行われる。
4.脱落膜 脱落膜は出産後や月経に伴い排出される子宮内膜の部分。
(解答 3)
(鍼灸-2007-15)
問題2-e4 胎児の臍静脈は生後どれに変化するか。
1.索状の結合組織 ○ 臍静脈は出生後、肝円索という結合組織性のヒモとなる。
2.肝静脈
3.脂肪組織
4.鼠径靱帯の一部
(解答 1)
(鍼灸-2004-27)
問題2-e5 肝臓をバイパスし胎児の臍静脈血を下大静脈に導くのはどれか。
1.動脈管 肺動脈幹 → 大動脈弓
2.静脈管 ○
3.卵円孔 右心房 → 左心房
4.肝円索 臍静脈が退化したもの
(解答 2)
胎児循環 | 走行 | 出生後 |
---|---|---|
臍静脈 | 胎盤 → 肝臓 | 肝円索 |
臍動脈 | 内腸骨動脈 → 胎盤 | 臍動脈索 |
静脈管 | 臍静脈 → 下大静脈 | 静脈管索 |
動脈管 | 肺動脈幹 → 大動脈弓 | 動脈管索 |
卵円孔 | 右心房 → 左心房 | 卵円窩 |
(鍼灸-2009-24)
問題2-e6 胎児の血液循環について誤っている記述はどれか。
1.臍動脈は2本である。
2.動脈管は肺動脈と上行大動脈を結ぶ。 × 大動脈弓
3.静脈管は門脈と下大静脈を結ぶ。
4.卵円孔は心房中隔にある。
(解答 2)
(看護-2009-18)
問題2-e7 胎児で酸素飽和度の最も高い血液がながれているのはどれか。
1.門脈
2.臍動脈
3.臍静脈 ○ 胎盤でガス交換が行われるので、臍静脈には動脈血が流れる。
4.下大静脈
(解答 3)
(柔整-2002-10)
問題2-e8 胎児循環で静脈血が流れているのはどれか。
1.大動脈弓
2.静脈管
3.臍動脈 ○
4.臍静脈
(解答 3)
(柔整-2009-41)
問題2-e9 胎児期の血液循環に関係しないのはどれか。
1.卵円窩 胎児循環の卵円孔が閉鎖したもの
2.室間孔 ○ 側脳室と第3脳室を連絡する
3.動脈管 肺動脈幹と大動脈弓を連絡する
4.肝円索 臍静脈が閉鎖したもの
(解答 2)
(あマ指-2015-21)
問題2-e10 胎児循環で肝鎌状間膜内を通るのはどれか。
1.肝静脈
2.臍静脈 ○
3.静脈管
4.門脈
(解答 2)
出生後は臍静脈は臍の裏から肝臓に走る結合組織のヒモとなるので、「肝円索」とよばれます。
[dfads params=’groups=1121&limit=1&orderby=random’]
[dfads params=’groups=1124&limit=1&orderby=random’]
コメント